最近、実家のパソコンを確認して驚いたことがあります。
何年も使っていないパソコンなのに、セキュリティーソフト【ノートン(norton)】の料金が毎年引き落とされていたのです。
これが「ノートン自動延長」というサービスだと知り、すぐに停止しようとしましたが、思いのほか手間取りました。
自動延長かどうかの確認方法や、停止の手順、そして注文番号がわからない場合の対処法など、多くの人が困っているのではないでしょうか。
この記事では、私の経験を基に、ノートンの自動延長に関するトラブルを解決するための方法を詳しく解説します。
セキュリティは大切ですが、不要な出費は避けたいですよね。
同じような問題でお悩みの方はぜひ最後まで記事をお読みください。
記事のポイント
・ノートンの自動延長サービスとは
・なぜノートンが自動延長になっているのか
・ノートンの注文番号について
・自動延長サービスを停止する手順
ノートン自動延長かどうか確認する方法|停止できない一番の理由
- ノートンの自動延長サービスとは?
- 自動延長した覚えがないの引き落としされているのはなぜ?
- ノートンが自動延長かどうか確認するには
- ノートンの注文番号ってなに?自動延長を停止できない一番の理由
ノートンの自動延長サービスとは?
ノートン(norton)の自動延長とは、セキュリティソフトの利用期間を自動的に更新するサービスです。
契約期間が終わる前に、登録したクレジットカードから自動的に料金が引き落とされ、1年間の利用期間が延長されます。
このサービスのメリットは、更新忘れを防げることや手続きの手間が省けることです。
しかし、私の両親のように、パソコンをほとんど使わなくなった場合、このサービスは逆に金銭的な負担になってしまいます。
さらに注意すべき点として、自動延長の料金が新規購入よりもかなり高額になることがあります。
例えば、ノートン360スタンダード(1台版)では、新規購入が4,280円/年なのに対し、自動延長では6,980円/年もかかるようです。
そのため、費用を抑えたい場合や、私の両親のようにパソコンをまったく使用しない場合は自動延長を停止することを考えるべきでしょう。
または必要に応じて新規ライセンスを購入するか、手動で更新することなど臨機応変に対応することをオススメします。
自動延長した覚えがないの引き落としされているのはなぜ?
私の両親は「自動延長を設定した覚えがない」と言っていましたが、実はこれはよくある話のようです。
ノートン製品を購入すると、多くの場合、自動的に自動延長サービスに加入されるため、覚えがなくても引き落としが行われることがあります。
これに気づかない主な理由として、更新前の通知メールを見落としてしまったり、購入時に自動延長について十分な説明がなかったりすることが挙げられます。
パソコンをほとんど使わなくなっていた私の両親は更新通知のメールを見逃していたようです。
(今はLINEが主流なのでメールだと見逃してしまう可能性が高いですね)
また、自動延長の停止手続きが分かりにくいことも問題の一つです。
実際、私が自動延長サービスを停止しようとした時も、アカウント情報だけでは停止できず、戸惑いました。
対処方法としては、課金予定日前に「注文情報確認」ページから停止手続きを行うか、新規契約として更新し直すことで料金を抑えられる可能性があります。
もし気づかずに引き落としされてしまった場合は、契約後60日以内(月間ライセンスは14日以内)であれば全額返金が可能です。
期間内の方で返金希望の場合はノートンのサポートにすぐに相談しましょう。
ノートンが自動延長かどうか確認するには
ノートンが自動延長かどうか確認する方法ですが、公式の情報では以下の手順で確認できるとのことです。
- ノートンストアの「注文情報確認ページ」にログインする
- お客様メニューの「自動延長サービスの申込状況確認・停止手続き」リンクをクリック
- 表示された「自動延長サービスの停止フォーム」で対象製品の自動延長サービスの状況を確認
私の場合はまずノートン公式サイトへアクセスしてログインしました。
ここでまず一つの壁がありました。
メールアドレスかGoogleアカウント、どちらで登録したか覚えていなかったからです。
結局メールアドレスで登録したことを思い出し、無事ログインできました。
ログイン後にアカウント情報の中から「ライセンスタブ」を開くと年間ライセンスがアクティブの状態でした。
私はこれで自動延長サービスが有効になっていることと判断しました。
実際どちらの方法で調べたとしても「ライセンスタブ」を見ると自動延長かどうかを確認することができるでしょう。
自動延長が有効だとわかった場合は次の章で説明している手順でサービス停止の手続きを進めてください。
また、この後ノートン自動延長を停止する手続きを進む時に「注文番号」というものが必要になります。
この注文番号がわからなくて困っている方が多いようです。
ノートンの注文番号ってなに?自動延長を停止できない一番の理由
自動延長を停止できないと悩む人は「注文番号」がわからないということが主な理由の一つだと考えられます。
サービスを停止する際に「注文番号」が必要になるケースはあまり一般的ではありませんよね。
まずノートンの注文番号とは、製品購入時に発行される12文字の英数字識別子です。
この番号は、自動延長サービスの確認や停止、返金申請、注文情報の確認など、重要な手続きに必要になります。
注文番号は、購入時に受け取った「注文メール」で確認できるほか、「マイノートン」アカウントの「注文履歴」タブでも確認可能です。
どちらの方法でも見つからない場合は、ノートンのチャットサポートに問い合わせることができます。
このようにノートンの自動延長サービスを停止するにはいくつかの壁があります。
他のサービスと同じくアカウントページからスムーズに停止できると思って進めてみたものの、停止の画面までたどり着かなかったり注文番号がわからないケースが多いようです。
次の章では実際に私がノートンの自動延長サービスを停止した方法について画像で解説します。
停止できないとお悩みの方はぜひこの手順で試してみてください。
※今回スクリーンショットではなくスマホで画面を撮影してしまったため画像が見づらいです。ご理解いただけると幸いです。
ノートン自動延長かどうか確認後の手順|停止できない時の対処法を画像解説
- ノートンの自動延長かどうか確認する方法
- ノートンの自動延長を停止する方法
- 注文番号がわからない時はどうする?
ノートンの自動延長かどうか確認する方法
まずはノートンの自動延長サービスが有効になっているかどうか確認してみましょう。
❶ノートン公式サイトへアクセスして【サインイン】をクリック
❷メールアドレス、またはAppleやGoogleアカウントから【サインイン】
年間ライセンスがアクティブになっていれば「自動延長」が有効になっている状態です。
このようにノートン製品のほとんどは自動的にライセンスが延長されるようになっています。
注文番号の先頭がAPXXXXXXXXやNPXXXXXXXXの場合やノートン360スタンダードプラスを使用している場合は違う画面が表示されているはずです。
その場合は以下の手順で自動延長サービスを停止してください。
- 「ライセンス」タブをクリック
- ライセンス横または下にある「ライセンス自動延長サービスをキャンセルする」または「自動延長サービスを管理する」をクリック
- キャンセルを確定
注文番号の先頭が「SY」または「NS」になっている場合は次の手順で停止の手続きを進めてください。
ノートンの自動延長を停止する方法
それでは次に自動延長を停止する方法について解説します。
※スクリーンショットではなくスマホで画面を直接撮影したため画像が見づらくてすみません。
アカウントページが開いている状態で次へ進みます。
❹開いたメニューの中から【ライセンス自動延長サービスを停止する】をクリック
❺「自動延長サービスを停止する」のページの下にある【日本】をクリック
❻注文情報確認ページで【注文番号】と【メールアドレス】を入力して【次へ】をクリック
❼自動延長サービスの設定確認ページで自動延長【停止】にチェック(下へスクロール)
❽自動延長サービス停止の注意事項を読み【停止】をクリック
❾自動延長サービスの停止アンケートに回答して【停止】をクリック
❿特典の情報を確認して継続しない場合は【停止】をクリック
※自動延長サービスを停止する時期によって特典は異なりますのでご注意ください。
最後自動延長サービス停止完了のページへ切り替わります。
【停止】になっていることを確認して終了です。
同時にノートンから「自動延長サービス停止」についてのメールが届きます。
そちらも併せてご確認ください。
注文番号がわからない時はどうする?
ノートンの自動延長サービスを停止するには「注文番号」が必ず必要になります。
アカウント情報を入力して自動延長を停止できれば一番スムーズなのですが、そのようにはなっていません。
注文番号に関しては前述の通り、初回購入時に送られてきたメールに記載されています。
もし、メールを削除してしまったり見つからない場合には以下のリンクからノートンのサポートへ連絡してください。
以下のリンクからサポートページにアクセスするとスムーズです。
こちらもCHECK
-
ChatGPTプラスの解約方法を画像解説|課金をやめる時の注意点とは?
続きを見る
ノートン自動延長かどうか確認する方法と停止できない時の対処法まとめ
以下、記事のポイントをまとめます。
まとめ
- ノートンの自動延長サービスは、セキュリティソフトの利用期間を自動的に更新するサービス。
- 自動延長は更新忘れを防げるが、新規購入より高額になることがある。
- 多くの場合、ノートン製品購入時に自動的に自動延長サービスに加入される。
- 自動延長の確認は、ノートンストアの「注文情報確認ページ」から行える。
- 自動延長の停止には、注文番号が必要となる。
- 注文番号は、購入時の「注文メール」や「マイノートン」アカウントの「注文履歴」で確認できる。
- 自動延長の停止手続きは、アカウントページから数ステップの操作が必要。
- 停止手続き完了後、ノートンから確認メールが送られる。
- 気づかずに引き落とされた場合、契約後60日以内(月間ライセンスは14日以内)なら全額返金が可能。
- 注文番号がわからない場合は、ノートンのサポートに連絡して対処する。